権利侵害明白性ガイドライン相談窓口 ご相談にあたって

下記の内容をご確認いただき、ご理解の上でページ下部の「権利侵害明白性ガイドライン相談窓口に連絡する」のボタンよりご連絡ください。

 

権利侵害明白性ガイドラインとは

 権利侵害明白性ガイドライン(以下、本ガイドライン)とは、権利侵害投稿等の対応に関する検討会において議論を重ね、権利侵害が明白であるとプロバイダが判断できる類型について方向性を示したガイドラインです。

 

権利侵害明白性ガイドライン

 権利侵害明白性ガイドライン 2021年4月5日初版 PDF, 195KB
 裁判例要旨目次PDF, 74KB
 裁判例要旨PDF, 239KB

 

 本ガイドラインは、名誉権及び名誉感情の侵害を検討対象とし、まずは現時点でプロバイダにとって比較的容易に判断できる類型を絞って、裁判外(任意)開示に関する考え方を明確化したもので、プロバイダ責任制限法ガイドライン等検討協議会が策定する「発信者情報開示関係ガイドライン」の「第IV章 権利侵害の明白性の判断基準等」のうち名誉毀損の類型(11~13頁)に関連して、プロバイダによる権利侵害明白性の判断の参考とすることができる資料として位置付けることができます。
 本ガイドラインを、プロバイダにおける裁判外(任意)開示の可否判断に際してご活用いただくことで、適正な裁判外(任意)開示の促進につながるものと考えております。なお、本ガイドラインが示す類型に該当しない場合には裁判外(任意)開示の必要がないということを意味するものではございません。
 本検討会は今後も本ガイドラインの見直しとさらなる検討を重ね、改善を行っていく予定です。

 

権利侵害明白性ガイドライン相談窓口とは

 本相談窓口は、本ガイドラインに関する理解を深めるため、権利侵害明白性ガイドラインに関するご相談をプロバイダから受け付けています。事実確認のためにSIAからご連絡させていただく場合がありますので、Eメールアドレス等をご記入ください。

 

ご連絡いただいた内容の管理など

 ご連絡いただいた内容は厳格に管理し、ご相談に回答する際の事実関係の把握にのみ用います。

 

FAQ

  • どのような内容の相談を受け付けていますか?
    権利侵害明白性ガイドラインに関する一般的なご質問やご相談を受け付けています。
    例:ガイドラインのこの記載はどう解釈すればよいですか。
  • 回答はどのように連絡してくれるのでしょうか?
    フォームに入力いただいたメールアドレス宛に、メールでご回答いたします。
  • プロバイダではないのですが相談することはできますか?
    本相談窓口は、プロバイダからのみ受け付けております。
  • SIAとはどういった団体ですか
    インターネット企業有志によって運営される一般社団法人です。くわしくはこちらをごらんください。
  • 連絡した内容の秘密は守っていただけますか?
    ご連絡いただいた情報の秘密は厳守いたします。
  • お金はかかりますか?
    無料にて承ります。(連絡にかかる通信料等についてはご自身にご負担いただくことになります。)

 

権利侵害明白性ガイドライン相談窓口に連絡する

権利侵害明白性ガイドライン相談窓口 ご相談にあたって

▲ページTOP