プロフィール
- 所属:八戸IT・テレマーケティング未来創造協議会(ヤフー株式会社)
- 講師を始めた時期:2016年3月~
- SIA認定:2016年3月
- 活動エリア:青森県八戸市
1.現在の活動
わたしたちは、八戸IT・テレマーケティング未来創造協議会の「子どもを守るインターネットセーフティ事業」の一環として、八戸市周辺地域の保護者向けにインターネットセーフティ講座を実施しています。
現在は主に小中学生のお子さまを持つ保護者を対象としており、地域の小学校へ出向く事が多いです。参観日のような保護者の方が集まりやすい日にちにご依頼くださるのですが、保護者や先生以外に地域の方や周辺幼稚園からの参加もあり、関心の高さが伺えます。
2.啓発活動を始めたきっかけやSIAの認定資格を取ろうと思った理由は?
私自身4 人の子が居るのですが、我が家もこの問題に直面していた事が参加のきっかけです。当時、小学6 年生の長男がインターネットを利用していました。3DS のフレンド機能で友だちが悪口を書き込んでくると相談を受けたり、長男自身も利用時間を守れない事があって、触れはじめのルールづくりや子どもとのコミュニケーションに課題を感じているところだったのです。初めは自分自身の知識習得が目的でしたが、講座やグループワークを重ねる度に自分もこの知識をもっと広く展開したいと思い、認定試験を受けました。
3.受講してよかった点は?
私はSIA の認定を頂いてから講師として活動をはじめました。認定試験で人前で話す経験をしたり、養成講座で伝え手としての心得や立ち居振る舞いもご指導いただいたことで自信をつけることができました。
4.講演で気を配っていること
私はIT 業界で仕事をしていますが、インターネットセーフティに関する業務に携わっているわけではないため専門的な知識の習得と、情報収集のために協議会メンバーでの勉強会や、個人的にアンテナを張ることで情報のキャッチアップを心がけています。
(登壇経験は少ないですが)緊張すると早口になってしまうので、その点は気をつけています。また、会場のみなさん全体へ目線を配ること、専門用語を使いすぎないといった点を意識しています。